コンテンツにスキップ
新規会員登録ですぐに使える500ポイント贈呈
季節のサンプルをすべての配送に同梱
誕生日登録でバースデーに500ポイント獲得

肌に“磁力”があるって本当? ダーマロジカ最新洗顔料の仕組みとは

肌に“磁力”があるって本当? ダーマロジカ最新洗顔料の仕組みとは

1. はじめに:肌も“電荷”を帯びている?

スキンケアで意外と注目されていないこと、それは「肌の電荷」に着目した洗顔料です。ダーマロジカが提案するのは、単に汚れを落とすだけでなく、“引き寄せる”保湿を叶えるケア。肌の仕組みを理解することで、洗顔後のうるおい感が変わります。


2. 肌の“電荷”とは?仕組みと影響

2-1. 肌にプラス・マイナス電荷がある理由

肌の表面は、日常的にほこりや汚れだけでなく、摩擦や乾燥などによりマイナスに帯電しやすい性質を持っています。この電荷バランスが乱れることで、うるおいが逃げやすくなったり、スキンケア成分のなじみにくさを引き起こすことも。

2-2. 電荷が保湿や成分浸透にどう作用するか

プラスの電荷を持つ成分は、マイナスに帯電しがちな肌表面に引き寄せられる性質があります。つまり、肌にとって必要なうるおい成分をしっかり“密着”させるための重要な鍵が「電荷バランス」なのです。


3. M+アフターグロー クレンザーの特長

3-1. 主成分とCellular HydraBondテクノロジー

この洗顔料には、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム(保湿成分)を核とする「肌吸着型」の保湿テクノロジーが採用されています。洗うたびにうるおいをとどめ、洗顔後の乾燥による肌のつっぱりを防ぎます※。

3-2. 電荷を活かしたうるおい引きつけメカニズム

製品に含まれるヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム(保湿成分)はプラス電荷を帯びており、肌のマイナス電荷と結びつくことでより肌にとどまりやすくなります。これにより、水分の蒸発を防ぎ、しっとり感が持続します。

3-3. 肌の感触や評価

アストロカリウムムルムル種子脂や加水分解ホホバエステルなどの美容成分も配合され、柔らかく、なめらかな洗い上がりを実感できます。肌の敏感さに配慮した処方で、朝晩のケアに使用できます。


4. 使い方&他アイテムとの組み合わせ提案

4-1. 正しい洗顔方法

乾いた肌または湿った肌に2〜3プッシュをとり、やさしくマッサージするようになじませます。その後、ぬるま湯でしっかり洗い流します。

4-2. 洗顔時のポイント

洗顔料を手のひらで温めてから肌にのせると、よりなじみやすくなります。洗顔後は肌が柔らかくなっているため、保湿ケアの導入にもおすすめのタイミングです。

4-3. 相性の良いアイテム提案

洗顔後には、ダーマロジカのサーキュラーハイドレーションセラムモイスチャーバンキングセラムとの併用が推奨されます。仕上げにスキンスムージングクリームを使用することで水分を肌に閉じ込めることができます。


5. 商品紹介:M+アフターグロー クレンザー

M+アフターグロー クレンザー

「落とすだけじゃない、引き寄せるうるおい」洗うたび、輝くような肌へ導く※洗顔料。

  • 容量:150mL / 295mL
  • 香り:ベルガモット・ライム
  • 主要成分:
    吸着型ヒアルロン酸(ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム)
    アストロカリウムムルムル種子脂(洗浄成分)
    加水分解ホホバエステル(保湿成分)

▶ 製品ページを見る


6. まとめ&おすすめポイント

肌に宿る“電荷”という視点から生まれた、新しいスキンケア洗顔料。洗顔=落とすだけ、という常識を覆し、うるおいを“引き寄せてとどめる”新習慣を提案します。肌の乾燥やくすみ※に悩む方は、まず洗顔から見直してみませんか?

※乾燥による

次の記事 年齢肌の輝きを取り戻す:うるおいとツヤを引き出すスキンケア