コンテンツにスキップ
新規会員登録ですぐに使える500ポイント贈呈
【初めての方へ】ダーマロジカについて
コラーゲンにアプローチする美容液をすべての配送に同梱
【重要】送料無料条件変更のお知らせ
誕生日登録でバースデーに500ポイント獲得

スキンケアブログ

  • 乾燥肌の原因と改善策を追求!キーワードは、「バリア機能低下」
    乾燥肌の原因と改善策を追求!キーワードは、「バリア機能低下」
    2025/10/24

    乾燥肌の原因と改善策を追求!キーワードは、「バリア機能低下」

    肌がカサカサしたり、化粧がうまくのらなかったりと、乾燥肌に悩まされる方は多いことでしょう。毎日スキンケアをしているのに、なぜ乾燥肌になってしまうのか……。 その原因を追究すると、乾燥肌改善のヒントにたどり着きました。今回は、乾燥肌の原因「バリア機能の低下」から見えるスキンケア対策をご紹介します。
    今すぐ読む
  • なぜ男性にもスキンケアが必要なのか
    なぜ男性にもスキンケアが必要なのか
    2025/10/18

    なぜ男性にもスキンケアが必要なのか

    男性の肌は女性の肌とは異なる特性を持っています。皮脂分泌が多く、毛穴が目立ちやすい一方で、水分量は少なく乾燥しやすい傾向があります。 また、毎日のシェービングによる刺激や、紫外線によるダメージも蓄積されています。 適切なスキンケアを行うことで、健康的で清潔感のある肌を保ち、年齢を重ねても若々しい印象を維持することができます。 ダーマロジカのメンズスキンケアは、男性特有の肌悩みに対応し、シンプルで効果的なケアを実現します。 目次 STEP1. クレンジング STEP2. 洗顔 STEP3. 酵素洗顔パウダー STEP4. ミスト化粧水 STEP5. 美容液(セラム) STEP6. 保湿クリーム STEP1. クレンジング ■ 目的: メイクや日焼け止め、皮脂汚れを溶かして落とす 男性でも日焼け止めやBBクリームを使用する方が増えています。これらの油性の製品は、通常の洗顔だけでは完全に落としきれません。クレンジングは、毛穴に詰まった皮脂や汚れを効果的に取り除き、次のスキンケアの浸透を高めます。 ■ 使い方: 乾いた手に適量を取る 顔全体に優しくなじませ、メイクや汚れを浮かせる 少量の水を加えて乳化させる ぬるま湯でしっかりと洗い流す ■ おすすめの使用頻度: 日焼け止めやBBクリームを使用した日の夜 STEP2. 洗顔 【全肌質向け】ジェル洗顔料 【混合肌・乾燥肌向け】クリーム洗顔料   【くすみ・ざらつき向け】泡立てないジェルタイプ   ■...

    今すぐ読む
  • ごほうびナイトスキンケア
    ごほうびナイトスキンケア
    2025/9/24

    ごほうびナイトスキンケア

    秋分を過ぎ、夜が長くなる季節。一日の終わりに、肌と心をととのえる“秋の夜美容”を始めませんか。キャンドルや音楽とともに、ゆったりした時間で取り入れたいご褒美ケアをご紹介します。 目次 1. 秋の夜長のスキンケアの楽しみ方 2. 肌と心にご褒美を:ナイトケアアイテム紹介 3. 秋の夜美容を取り入れるポイント 1. 秋の夜長のスキンケアの楽しみ方 夜が長くなるこの時期は、一日の終わりに肌と心をいたわる時間を作るチャンスです。キャンドルの灯りや好きな音楽とともに、ナイトケアを楽しむだけで、肌も心もリラックスできます。 2. 肌と心にごほうびを:ナイトケアアイテム紹介 MV パワー R マスク 肌状態に合わせたマルチマスキングで“夜の肌ごちそう”。週末の特別ケアにおすすめです。 ▶ MV パワー R マスクを見る ダイナミックスキン ストレングス セラム 夜の集中ケアで翌朝のハリ肌へ。肌に自信を与えるナイト美容液です。 ▶ ダイナミックスキン ストレングス セラムを見る サーキュラーハイドレーションセラム 夜のうるおいチャージで乾燥しやすい秋肌をふっくら整えます。翌朝の肌の感触に変化を与えます。 ▶ サーキュラーハイドレーションセラムを見る モイスチャーバンキングセラム 眠っている間にうるおいをストック。未来の乾燥に先回りし、翌朝のなめらか肌へ。 ▶ モイスチャーバンキングセラムを見る 3....

    今すぐ読む
  • 乾燥や刺激に負けない肌づくり:肌のうるおいを保ち、すこやかな状態を保つスキンケア
    乾燥や刺激に負けない肌づくり:肌のうるおいを保ち、すこやかな状態を保つスキンケア
    2025/7/1

    乾燥や刺激に負けない肌づくり:肌のうるおいを保ち、すこやかな状態を保つスキンケア

    肌のバリア機能を高めることは、乾燥や外的刺激から肌を守り、健やかな状態を保つために重要です。本記事では、肌のレジリエンスを高めるためのポイントと、日常生活で取り入れやすいケア方法をご紹介します。

    今すぐ読む