コンテンツにスキップ
新規会員登録ですぐに使える500ポイント贈呈
【初めての方へ】ダーマロジカについて
コラーゲンにアプローチする美容液をすべての配送に同梱
【重要】送料無料条件変更のお知らせ
誕生日登録でバースデーに500ポイント獲得

スキンケアブログ

  • 手荒れ・ガサガサ手にさよなら。乾燥を防ぐハンドケア習慣とは
    手荒れ・ガサガサ手にさよなら。乾燥を防ぐハンドケア習慣とは
    2025/4/18

    手荒れ・ガサガサ手にさよなら。乾燥を防ぐハンドケア習慣とは

    はじめに:手の乾燥・手荒れが気になるあなたへ 季節の変わり目や日常の手洗いによって、「手のカサつき」や「ガサガサ感」に悩む方が増えています。乾燥は手肌のバリア機能を乱しやすく、放っておくと一時的に荒れてしまうことも。今回は、手の乾燥対策に役立つケア習慣と、おすすめの保湿製品をご紹介します。 目次 手の乾燥を引き起こす主な原因とは? 日常でできるハンドケア習慣 おすすめのハンドケア製品(Dermalogica) 季節別・シーン別に合わせたハンドケア提案 まとめ:毎日の小さな積み重ねが手肌を守る 手の乾燥を引き起こす主な原因とは? ー水仕事・頻繁な手洗いー 手を洗う頻度が高いほど、皮脂膜が流されやすくなります。特にアルコール消毒や洗剤の使用は、手肌のうるおいを奪う要因に。 ー気温・湿度の低下による乾燥ー 寒い季節は湿度も低く、肌の水分が蒸発しやすくなります。手は露出が多いため、乾燥の影響を受けやすい部位です。 ー不十分な保湿ケアの積み重ねー 洗ったあとに保湿せずに放置すると、乾燥を繰り返す状態に。日々の小さな積み重ねが、手荒れを招く原因となります。 日常でできるハンドケア習慣 1. ハンドソープの選び方を見直す 洗浄力が強すぎるソープは、必要なうるおいまで奪ってしまうことがあります。肌にやさしく、うるおいを保ちながら洗えるタイプがおすすめです。 2. 手洗い後はすぐに保湿 水分が蒸発する前に、すばやく保湿クリームやオイルでケアを。乾燥による手荒れを防ぐためには「すぐ保湿」が基本です。 3.外出時はこまめなケアと保護も大切 外気の影響を受けやすい外出中は、こまめに保湿し、手袋で物理的な保護をするのも効果的です。 おすすめのハンドケア製品 コンディショニング ボディ ウォッシュ(Conditioning Body Wash) 肌のうるおいを保ちながら、やさしく洗い上げるボディ用洗浄料。乾燥を防ぎながら清潔を保ちたい手洗いにも活用できます。 ▶ 商品ページを見る ボディ ハイドレーティング クリーム(Body Hydrating Cream) 乾燥によるつっぱり感を防ぎ、肌をなめらかに整えるボディ用保湿クリーム。手や腕の保湿ケアにもおすすめです。 ▶ 商品ページを見る...

    今すぐ読む
  • 【完全ガイド】SPFの基本と、なぜSPFにクレンジングオイルが必要なのか?
    【完全ガイド】spfの基本と、なぜspfにクレンジングオイルが必要なのか?
    2025/3/31

    【完全ガイド】SPFの基本と、なぜSPFにクレンジングオイルが必要なのか?

    目次 はじめに 1. SPFの基本 1-1. SPFとは?日焼け止めの「数値」の意味 1-2. SPFは「毎日」必要 1-3. SPF製品は「しっかり落とす」ことが重要 2. なぜSPFにクレンジングオイルが必要なのか? 2-1. クレンジングオイルで落とすべき理由 2-2. 敏感肌にもやさしいクレンジングを選ぼう まとめ はじめに 毎日使う日焼け止め。しかし、その“正しい落とし方”まで意識していますか?この記事では、SPFの基本から、なぜクレンジングオイルでしっかり落とす必要があるのかまで、わかりやすく解説します。 1. SPFの基本 1-1. SPFとは?日焼け止めの「数値」の意味 SPF(Sun Protection Factor)は、UVB(肌が赤くなる原因)を防ぐ指数です。SPF30なら日焼けまでの時間を30倍に引き延ばせることを意味します。日常使いにはSPF30前後、屋外ではSPF50+の使用が推奨されます。 1-2. SPFは「毎日」必要 紫外線は一年中、そして室内にも降り注ぎます。窓から入る光やスマホのブルーライトにも注意が必要。紫外線はシミ・シワ・たるみなどの肌老化の最大原因のひとつです。だからこそ、毎日のUV対策が欠かせません。SPF製品を見る 1-3.SPF製品は「しっかり落とす」ことが重要 SPF製品は汗や皮脂に強く、肌の上にしっかりと膜を作る設計になっています。そのため、水だけでは完全に落ちません。落とし残しは毛穴詰まりや肌荒れの原因になることも。 2. なぜSPFにクレンジングオイルが必要なのか? 2-1. クレンジングオイルで落とすべき理由 日焼け止めの多くには、シリコーンやウォータープルーフ成分など“油性”の成分が含まれています。これらは水や一般的な洗顔料では落ちにくく、油分で油分を落とす「クレンジングオイル」が最も効果的です。 特に皮脂分泌の多い夏場や、SPF50+ウォータープルーフタイプを使用した日には、ダブルクレンジング(クレンジング+洗顔)が理想的。肌に負担をかけないように、きちんと落とすことで健やかなターンオーバーをサポートします。 2-2. 敏感肌にもやさしいクレンジングを選ぼう SPFは毎日必要。だからこそ、それを落とすクレンジングも毎日使える「やさしさ」が大切です。肌のバリア機能を守りながら、メイクや日焼け止めをしっかり落とせる処方のものを選びましょう。...

    今すぐ読む
  • Dermalogicaスタッフのスキンケアルーティン ✨ 朝・日中・夜の3ステップケア!
    Dermalogicaスタッフのスキンケアルーティン ✨ 朝・日中・夜の3ステップケア!
    2025/3/19

    Dermalogicaスタッフのスキンケアルーティン ✨ 朝・日中・夜の3ステップケア!

    毎日忙しく過ごしていても、肌の調子を整えるスキンケアは欠かせません。 今回は、Dermalogicaスタッフが実践しているモーニングルーティン・日中ケア・ナイトルーティン をご紹介します! 🌞 モーニングルーティン 〜朝のスキンケアで1日をスタート!〜 1 目覚めたらすぐにクレンジングオイルで洗顔 🛁 クレンジングオイルを見る 朝7時に起床後、すぐに洗顔スタート! ハンドソープで手を清潔にする クレンジングタオルで水気を拭き取る 清潔な手でオイルをなじませながらマッサージ オイルを乳化させて洗い流し、汚れをしっかりオフ! 朝から肌をほぐすことで、メイクのノリもアップ します✨ 2 スペシャルクレンジングジェルでW洗顔 💦 朝の洗顔にぴったりなジェルタイプの洗顔料。 水を加えて泡立て、さっぱりとした洗い上がりに。 スペシャルクレンジングジェルを見る 3 ハイドレーションミストセラミドで保湿ミスト 🌿 ハイドレーションミストセラミドを見る 顔全体にミストを5〜6プッシュ✨ 両手で包み込むようになじませ、しっとり肌に整えます。 4 MVPファームで目元ケア 👀 目元専用クリームでハリをプラス! 二重がくっきりしたように感じる 香りが良く、使うのが楽しみに✨ アイメイクの下地としても◎ MVPファームを見る 5 バイオルミンCセラムでビタミンCチャージ 🍋✨...

    今すぐ読む
  • 意外と知らない?日焼け止めのSPF!SPF数値別の期待できる効果とは
    意外と知らない?日焼け止めのspf!spf数値別の期待できる効果とは
    2025/3/7

    意外と知らない?日焼け止めのSPF!SPF数値別の期待できる効果とは

    どの日焼け止めにも記載がある、「SPF」の文字。数値が大きい方が効果的な印象がありますが、実際に日焼け止めのSPF効果について知っている方は少ないのではないでしょうか。今回は、SPF数値が低いとどうなのか、SPF数値別に期待できる効果はどのようなものかについて紹介します。

    今すぐ読む
  • 【冬のスキンケア】乾燥対策とおすすめの保湿ケア
    【冬のスキンケア】乾燥対策とおすすめの保湿ケア
    2024/12/27

    【冬のスキンケア】乾燥対策とおすすめの保湿ケア

     乾燥によって肌トラブルが起こりやすくなる冬。肌をしっかり保湿し、バリア機能にアプローチすることで、肌を穏やかに整え、なめらかで健康的な状態に導くスキンケア方法をご紹介します。 肌は人体で最も大きな臓器であり、「うるおい」によるモイスチャーバリアは、刺激物質から肌を守るための最大の防御策といえます。しかし、冬の乾燥した冷たい空気は、肌の水分を奪い、くすみを引き起こし、バリア機能を低下させます。乾燥や脱水状態は、肌のバリア機能を弱める主な原因です。正しいお手入れを実践し、バリア機能を強化することで、寒さに負けない健やかな肌を保ちましょう。 酵素洗顔パウダーで土台をつくる 多くの汚染物質が肌バリアに付着すると、肌はうるおいを失い、乾燥し、、炎症を引き起こします。肌を乾燥から守りうるおすためには、一般的に化粧水や保湿クリームによってスキンケアを強化する方が多いと思います。。しかし肌バリアの刺激となる物質を取り除く角質ケアも保湿には重要なステップです。デイリーカインドフォリエントは、肌を穏やかに整えながら、汚染物質をやさしく取り除く酵素洗顔パウダーです。 デイリーカインドフォリエントの詳細を見る  肌タイプに合わせたダーマロジカの保湿クリーム  肌のバリア機能をサポートする上で重要な役割を果たすのが、たっぷりの保湿です。ダーマロジカでは肌タイプに合う保湿クリームをご用意しております。 オイリー肌 オイルフリーで軽やかなテクスチャーの「アクティブモイスト」がおすすめです。オイリー肌を落ち着かせ、バランスよく保湿します。 アクティブモイストの詳細を見る  混合肌 長時間継続*してうるおいを補給するアクティブハイドラメッシュテクノロジー™を取り入れた保湿クリーム「 スキンスムージングクリーム」がおすすめです。外的ストレスから肌を守りながら、水分蒸発を防ぎ、健やかな肌へ整えます。*塗り直すことによる スキンスムージングクリームの詳細を見る  乾燥肌 乾燥した肌にセラミドでしっかりとうるおいを与えます。「Iモイスチャーバランス」がおすすめです。 Iモイスチャーバランスの詳細を見る  敏感肌 乾燥肌や敏感肌にうるおいを与える、軽やかなジェルテクスチャーの「Cウォータージェル」がおすすめです。肌に馴染ませるときにジェルからリキッドに変化することで、薄い皮膜を形成して、環境ストレスからゆらぎやすい肌を守ります。 Cウォータージェルの詳細を見る  プラスケアでしっかり保湿 肌がさらにうるおいを必要とする日には、保湿美容液やクリームの重ね付けなどもおすすめです。 美容液 「サーキュラーハイドレーションセラム」は、ヒアルロン酸配合の水分補給サイクルに着目した保湿美容液です。肌に上質なうるおいを届けるだけでなく、肌そのものの保湿成分を守り、肌表面のキメを整えバリア機能をサポートし、成分やうるおいが自然に蒸発してしまうのを防ぐことで、肌の内*外からうるおいで満たします。*角層まで サーキュラーハイドレーションセラムの詳細を見る  クリーム 「Sリッチクリーム」は、もっちりとしたうるおいを届ける保湿クリーム。油分が足りない肌に濃厚なテクスチャーのクリームが、肌バリアをサポートします。うるおいを閉じ込めることで、冷たく乾いた環境でも肌を保護してくれます。 Sリッチクリームの詳細を見る  フェイスパック 「MVパワーRマスク」は、乾燥やストレスでダメージを受けた肌のスペシャルケアとして最適の洗い流すクリームマスク。ビタミンA、C、E、B5(整肌成分)配合で、ストレスにさらされた肌をいたわり、健やかな肌へと導きます。 MVパワーRマスクの詳細を見る  ダーマロジカでは、LINEでおひとりお一人に個別でスキンケアアドバイスをしています。どの製品を使ったらいいか分からない、どんなお手入れをしたら分からず困っている、という方はダーマロジカ公式LINEでお気軽にご相談ください。 【公式LINE】で相談する   どの製品を選んだらいいのか分からない どの順番で使えばいいのか分からない どのように使用したらいいのか分からない など、お悩みをお聞きしながらおすすめのアイテムや使用方法をご紹介します。

    今すぐ読む